2009年09月27日
韋駄天ッ!!!
先日、男子3兄弟の運動会に行って来ました♪♪♪
最近は順位をつけないんですネェ〜
(ワシらが小まい頃は、バリバリ順位つけよぉ〜ッたがのォ〜)
確か…都市伝説ばりに、
頭が悪い=足が速い
頭が偉い=足が遅い
と、いう法則が成り立っていたと思います。
しかし…ワシは…
頭が悪い(エロい?)=足が遅い
と、いう特異体質じゃった…。
じゃけェ〜負けず嫌いなワシは、よく一人で夜の公園で練習しょぉッた。
(才能があると思われたかったので、隠れて練習する癖がある。今もですが…)
しかし、小学生じゃけェ〜裸足になるくらいしかワカラン…
(いましたよネェ〜こ〜ゆう奴)
途方に暮れとった、ワシの脳裏に当時、天才的に足が速い女性が閃いた!!!
あのフォームならイケるかも…
早速、そのフォームを繰り返し真似て練習した…
繰り返し…繰り返し…
足にマメが出来て潰れるのも気にならん位…必死に…
運動会の前日…
(遂に完成した…明日はワシがヒーローじゃのォ…)
そして、運動会当日を迎えた…
いよいよワシの走る番じゃ…
高鳴る胸の音が、心地好くリズムをとる…
(ドクン♪ドクン♪)
『よぉ〜い!!!』
ワシは練習の通り、ゆっくり両手を水平に上げた…
まるで、飛行機の羽根の様に…
『パァ〜ンッ!!!』
ピストルの音が響き渡った…
「キィ〜ん!!!」(実際、言いながら走った・・・)
練習通りの呼吸方で、スタートもバッチリだッ!!!
じゃが…
結果は…6人中…
5位…
最後の奴は、広げた両手で進路妨害しました…
もう…意地ですネッ…意地…スポーツマンヒップなんか関係無いッ!!!
賢明な読者ならお気付きでしょう…
ワシが真似した当時最速を誇っていた女性…
それは…
アラレちゃん…だったのです…
私が、足を速く動かすには手の振りが重要だという事を知るのは…
(私は、手を振らない練習をしていたのだ…)
この事件の…ずっと後の事です…。
最近は順位をつけないんですネェ〜
(ワシらが小まい頃は、バリバリ順位つけよぉ〜ッたがのォ〜)
確か…都市伝説ばりに、
頭が悪い=足が速い
頭が偉い=足が遅い
と、いう法則が成り立っていたと思います。
しかし…ワシは…
頭が悪い(エロい?)=足が遅い
と、いう特異体質じゃった…。
じゃけェ〜負けず嫌いなワシは、よく一人で夜の公園で練習しょぉッた。
(才能があると思われたかったので、隠れて練習する癖がある。今もですが…)
しかし、小学生じゃけェ〜裸足になるくらいしかワカラン…
(いましたよネェ〜こ〜ゆう奴)
途方に暮れとった、ワシの脳裏に当時、天才的に足が速い女性が閃いた!!!
あのフォームならイケるかも…
早速、そのフォームを繰り返し真似て練習した…
繰り返し…繰り返し…
足にマメが出来て潰れるのも気にならん位…必死に…
運動会の前日…
(遂に完成した…明日はワシがヒーローじゃのォ…)
そして、運動会当日を迎えた…
いよいよワシの走る番じゃ…
高鳴る胸の音が、心地好くリズムをとる…
(ドクン♪ドクン♪)
『よぉ〜い!!!』
ワシは練習の通り、ゆっくり両手を水平に上げた…
まるで、飛行機の羽根の様に…
『パァ〜ンッ!!!』
ピストルの音が響き渡った…
「キィ〜ん!!!」(実際、言いながら走った・・・)
練習通りの呼吸方で、スタートもバッチリだッ!!!
じゃが…
結果は…6人中…
5位…
最後の奴は、広げた両手で進路妨害しました…
もう…意地ですネッ…意地…スポーツマンヒップなんか関係無いッ!!!
賢明な読者ならお気付きでしょう…
ワシが真似した当時最速を誇っていた女性…
それは…
アラレちゃん…だったのです…
私が、足を速く動かすには手の振りが重要だという事を知るのは…
(私は、手を振らない練習をしていたのだ…)
この事件の…ずっと後の事です…。
Posted by samuraihair at 19:56│Comments(14)
│若気の至り
この記事へのコメント
う○こ好きなのは、アラレちゃんゆずりだったんですね。 上品な(オボッチャマン)ことアランカハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2009年09月27日 20:44
アランカハズバンドサンヘ
アッ!!!そうだったのか・・・。って、わけないでしょッ!!!
アッ!!!そうだったのか・・・。って、わけないでしょッ!!!
Posted by samuraihair
at 2009年09月27日 22:29

がはははははあは!!!
すみません。。。うけました...(笑)
すみません。。。うけました...(笑)
Posted by ぽよこ at 2009年09月28日 09:38
大爆笑しました!
お侍さん最高☆
でも お侍さん 運動神経抜群にみえますね・・・・・
お侍さん最高☆
でも お侍さん 運動神経抜群にみえますね・・・・・
Posted by ayumi店長
at 2009年09月28日 14:26

80年代は 楽しいアニメキャラクターが多かったですよね
小学生の頃は スポーツマンシップにのっとりを
スポーツマンヒップにモッコリ・・・と運動会のたびに言って
喜んでた世代ですw
小学生の頃は スポーツマンシップにのっとりを
スポーツマンヒップにモッコリ・・・と運動会のたびに言って
喜んでた世代ですw
Posted by はんこ職人 at 2009年09月28日 14:35
ぽよこサンヘ
アホですよネッ!!!しかし・・・マジだったんですよ本人・・・。
アホですよネッ!!!しかし・・・マジだったんですよ本人・・・。
Posted by samuraihair
at 2009年09月29日 10:32

はんこ職人サンヘ
言ってましたネェ~確かに(笑)
そして・・・言ってますよネェ~今でも・・・。
言ってましたネェ~確かに(笑)
そして・・・言ってますよネェ~今でも・・・。
Posted by samuraihair
at 2009年09月29日 10:33

ayumi店長サンヘ
長距離は速かったんですが・・・短距離は苦手でした。
この事件のトラウマ!?
長距離は速かったんですが・・・短距離は苦手でした。
この事件のトラウマ!?
Posted by samuraihair
at 2009年09月29日 10:35

食い入るように読んで(真剣に)いたら…肩を揺らし(震源地…高宮駅裏辺り)腹をよじらせ笑い転げましたよ\(^o^)/
真剣に信じていたんですね…(*´▽`*)
そのまま成長され、裸足から裸族…立派になられましたね☆
真剣に信じていたんですね…(*´▽`*)
そのまま成長され、裸足から裸族…立派になられましたね☆
Posted by ラムレーズン at 2009年09月30日 09:22
ラムレーズンサンヘ
そうなんですッ!!!
僕は立派な裸族になったのですッ!!!
・・・・・・・・・・。
いや・・・、違うでしょ・・・。
そうなんですッ!!!
僕は立派な裸族になったのですッ!!!
・・・・・・・・・・。
いや・・・、違うでしょ・・・。
Posted by 日本洗浄士協会
at 2009年09月30日 14:07

おー侍さん!
洗浄士協会で返コメだー(^^)/
ところで、
なぜ順位をつけないのかな?
社会にでたとき
競争力のない人間になっちゃうと
大変だと思うのですがね(^_^;)
洗浄士協会で返コメだー(^^)/
ところで、
なぜ順位をつけないのかな?
社会にでたとき
競争力のない人間になっちゃうと
大変だと思うのですがね(^_^;)
Posted by 式
at 2009年10月02日 01:39

式サンヘ
そうなんですよネェ~競争社会ですからネェ~。
でも、順位をつけたとしても、1位が人間として優秀で、ビリが人間として劣等であるという事でもないし・・・
そういう個々を認め合いながら、協力して生きていく事を学ぶ為にも「競争」という状態を、体験する必要性があると思います。
そうなんですよネェ~競争社会ですからネェ~。
でも、順位をつけたとしても、1位が人間として優秀で、ビリが人間として劣等であるという事でもないし・・・
そういう個々を認め合いながら、協力して生きていく事を学ぶ為にも「競争」という状態を、体験する必要性があると思います。
Posted by samuraihair
at 2009年10月02日 15:14

ですなぁ(^^)/
だから順位はつけて、
その後ですよね。
めんどくさいからとりあえず順位つけないように
してるように見えるんですよね。
1位でもびりでも人としての優劣があるわけでは
ないんだよ!
ってのを教育するのが大切だと思います。
だから順位はつけて、
その後ですよね。
めんどくさいからとりあえず順位つけないように
してるように見えるんですよね。
1位でもびりでも人としての優劣があるわけでは
ないんだよ!
ってのを教育するのが大切だと思います。
Posted by 式
at 2009年10月02日 18:21

式サンヘ
そうですよネッ!!!
皆がそれぞれ違うから、人間関係が楽しいんですよネ(^^)
でも、教育現場って・・・難しいんでしょうネ・・・。
頑張れ!!!センセイ!!!(過去問題児ヨリ)
そうですよネッ!!!
皆がそれぞれ違うから、人間関係が楽しいんですよネ(^^)
でも、教育現場って・・・難しいんでしょうネ・・・。
頑張れ!!!センセイ!!!(過去問題児ヨリ)
Posted by samuraihair
at 2009年10月02日 18:40
